2020年06月30日

ランボー ラスト・ブラッド

今日は、四半期に一回の取得を推奨されている休暇の消化に充てました。
歯医者に行ったあと、ヒマだったので久しぶりに映画を見ました。特別料金で安かったのと、ほかに見るものがなかったので、これを。スタローンも歳をとりましたね。
IMG_2711.JPG

ソーシャルディスタンスで、購入できる席はチェッカーフラッグ状態。
IMG_2713.PNG

映画館も、平日とは言え、ガラガラでした。
IMG_2710.JPG
posted by でっぷー at 22:56| Comment(0) | 映画

2020年06月28日

神奈川ショートツーリング

今日はクラブの定例ツーリング。梅雨の合間の貴重な晴天。
お試し参加のメンバーも含めて、総勢16台? クラブに参加して以降のツーリングで、台数が2桁になったのは初めてかも。まずはヤビツ峠の展望台へ。IMG_2687.JPG

ちなみに、今日はショートツーリングだし、たぶん買い物もしないので、不格好なトップケースは外して参加。
(便利は便利なんだけどね…スタイルがね…)
IMG_2688.JPG

今日は晴れの予報なはずなんですが、まだこの時間帯は周囲の山に低い雲がたれてこめてて、何も見えず。
時折、雷のような音が聞こえてきたのでマジか!と思いましたが、自衛隊の射撃演習場の音だったみたいです。
IMG_2690.JPG

その後、お昼は「万葉うどん」で。結構並びましたが、ちょうどお昼時だったのと、我々の人数が多すぎたみたいで、我々が入った後は行列は解消しました。
IMG_2691.JPG

カレーうどんを食べました。普通のカレーうどんとはちょっと違う、キーマカレーぽくてスパイシーな感じ。暑い日だったけど、不思議と汗だくにはならず美味しくいただけました。
IMG_2693.jpg

打つところは見れなかったけれど、うどんを打つ場所。
IMG_2694.JPG

駐車スペースがないので、路肩に縦列駐車していた車のさらに奥の歩道上に停めるように案内された、の図。
お昼を食べている間に車が少なくなりましたが、来たときは車がズラっと並んでいてバイクは見えない状態でした。写真だと平に見えるけど、これが結構な坂で、しかも下が苔。脱出がヤバいです。実際、このあと悲劇が…(-_-;)
IMG_2695.JPG

お昼を済ませたあとは、近くの「夕日の滝」へ。涼しい場所でした。
IMG_2697.JPG

その後、足柄城址へ。空も晴れてきて、石碑の向こうには富士山も顔を出してます。
IMG_2701.JPG

その後は、大雄山最乗寺へ。
IMG_2704.JPG

巨大な天狗の高下駄。
IMG_2702.JPG

アイスが食べたくなったので、当初予定になかった、小田原牧場アイス工房に立ち寄ることに。
IMG_2706.JPG

ブルーベリーとラムレーズンのダブルにしました。
IMG_2705.JPG

その後は、小田原厚木道路:大磯PAにていったん解散。私は神奈川方面の4名とユーメディア湘南に寄ってから帰りました。

本日の汚点。。。くそっ
IMG_2708.JPG
posted by でっぷー at 00:02| Comment(0) | バイク

2020年06月20日

箱根までひとっ走り

今日は、梅雨の合間の貴重な晴天。交換したシートの座り心地の確認も含めて、せっかくなので、富士山でも見ようと、箱根に出かけてみました。
県またぎの移動自粛も緩和されて、それなりに車も多く、東名川崎から海老名まで渋滞もありましたが、それでもまだ100%には程遠い感じでした(増えてほしくはないですが)。
途中、小田原厚木道路で、白バイが料金所に居るのに気づき、たぶんついて来るだろうなと思って後ろを注意しながら走っていたら、案の定、いったん距離を空けて密かに追尾し、そこから一気に襲撃する算段だったようですが、はるかかなたにヘッドライトが見えた瞬間に即座に走行車線に戻って速度を落としたので、無事でした。いったい何キロ出してんだ、というくらいあっという間に近づいてきて後ろにピタっとついてしばらく追尾していましたが、悔しそうにフル加速して私のすぐ横を猛スピードで追い越していきました(その行為、必要?)。

さて、富士山ですが・・・まったく見えませんでした(T_T)。雲が多くて、日差しもあまりたいしたことなかったですね。メッシュジャケットだとちょっと肌寒かった。
IMG_2675.JPG

大観山のスカイラウンジで軽くホットドック食べて、芦ノ湖スカイラインを回って早々に帰ってきました。
新しいシートの座り心地ですが、今回くらいの距離では特に問題なかったです。もしかしたら、前のシートの方がお尻が多少痛くなるまでの距離は長いかも?という気もしましたが、たいした差はないと思います。
乗ったままでバイクを漕ぐようなケースでは、明らかに前のシートより力が入れやすいので、その点では効果はバッチリです。
IMG_2676.JPG
posted by でっぷー at 21:19| Comment(0) | バイク