2021年07月31日

ビーナスラインへ

6月の2,000Km点検以降、梅雨に入って全然走行距離が伸びていなかったので、今日は久しぶりにビーナスラインあたりまで行ってみることにしました。

オリンピック期間だからか、中央高速はいつもの渋滞がまったくありませんでした。双葉サービスエリアにて。
IMG_3920.JPG

霧ヶ峰高原 ドライブイン霧の駅に到着。ちょっと雲が多いです。途中の中央高速でも少し雨がパラツキました。
IMG_3922.JPG

でも、雲が多いと青空が映えます。シャインマスカットソフトと鹿肉饅頭を食べてちょっと休憩。
IMG_3921.JPG

その後、小諸ICに向かって走る途中で、「道の駅 マルメロの駅ながと」で休憩。
IMG_3924.JPG

小腹が空いてたので、馬鹿(うましか)バーガー食べてみました。チリソースとテリヤキソースが選べたので、テリヤキソースで。普通に美味しかったです。
IMG_3923.JPG

その後は上信越道を回って帰路に。途中、横川SAに立ち寄り。
IMG_3925.JPG

今日の夕飯に定番の釜めしを買いました。
IMG_3926.JPG

帰りの関越道、首都高も渋滞なし。箱崎PAで小休憩していたら、ポルシェタイカンに横付けされました。
これから電気自動車がどんどん増えていくのかな。でも、やっぱり充電に要する時間の問題を解決しないとガソリンエンジン車にとって代わるのは難しいと思うんですよね。30〜40分とか充電にかかってたら、スタンド大行列で旅行なんかいけないですよ。その点では水素自動車の方が断然いいと思うんだけどな。世の中、水素自動車よりも電気自動車の方の普及に力を入れてる気がする。何故なんだろ。
IMG_3927.JPG

・・・とか思いながら高速を降りたら、偶然にも前にトヨタMIRAIが。車体にオリンピックのロゴが書いてあったので、オリンピック関係の車両かもしれません。
IMG_3928.JPG
posted by でっぷー at 22:31| Comment(0) | クルマ

2021年07月24日

伊豆ツーリング

昨日はクラブのツーリングだったのですが(私はゴルフの予定があったので不参加)、リーダーがバッテリー上がりで参加できなかったらしく、急遽、翌日に雪辱ツーリングが企画されました。
バイクに乗るのは4/10以来、実に3カ月半ぶり。あまりに久しぶり過ぎて、ちゃんと走れるか少々不安もありましたが、結果から言うとまったく大丈夫でした。

集合は、西湘PA(下り)。台風でやられてしまった施設の復旧工事がやっとはじまったようで、旧施設が取り壊されていました。
IMG_3892.JPG

コロナ騒ぎ以降、ライダーが増えたという話もあるようですが、今日もライダーがいっぱいで、いつもと反対側に駐車。
IMG_3893.JPG

箱根ターンパイクから伊豆スカイライン経由でしばらく走ったのち、お昼ご飯の場所へ。
IMG_3901.JPG

本日の参加車両は4台(もう1台いたのですが、伊豆スカイラインの終点で途中離脱しました)。
10台以上とかになると色々と大変ですが、このくらいの台数の方が小回りもきくし走りやすいです。
IMG_3894.JPG

このあたりですね。
IMG_3895.PNG

暑いので、まずはノンアルで乾杯。
IMG_3896.JPG

アジフライと金目鯛のフライ、コロッケのミックスフライセット。
IMG_3897.JPG

となりのお土産屋さんで、ウルトラ生ジュースなる飲み物を。ブルーベリーとオレンジとありましたが、オレンジにしました。飲むと3年寿命が延びるとか。味は、グラニュー糖をかけて食べるグレープフルーツの味。
IMG_3898.JPG

なんか有名みたいで、ゆるキャン△に出てきたり、出川の充電させてもらえませんか?も来たみたいです。
IMG_3899.JPG

そのあとは湯の国会館でひとっ風呂。山間の風が心地よく、露天風呂がとても気持ち良かったです。
IMG_3904.JPG

風呂上りに一杯。ノンアルですが。
IMG_3903.JPG

その後は修善寺へ。若いころに入社同期の仲間とドライブの途中で通り過ぎたくらいで、きちんと立ち寄ったのは今回がはじめて。
IMG_3906.JPG

修善寺って、お寺だったんですね。恥ずかしながら、知りませんでした。
IMG_3907.JPG

修善寺がどうかはわからないですが、最近は、鐘を鳴らすと近所から苦情が来るので、おいそれと鐘を鳴らせなくなったお寺もあるとか。世知辛い世の中になったものです。
IMG_3909.JPG

ひとつ1,000円のソフトクリーム。
IMG_3910.JPG

せっかく来たのでいただきました。蜂蜜の強烈な甘さをソフトクリームの冷たさがうまく中和して、美味しかったです。
IMG_3911.JPG

通りの裏を流れる川。右奥の駐車場に停めました。車は¥400、バイクは¥250。
IMG_3912.JPG

帰りは東名の鮎沢PAで解散。久々のツーリングは快晴で最高でした。やっぱりバイクはいいですね。
車とバイク、それぞれ楽しさは違いますが、うまく愛情を振り分けて両方とも楽しみたいと思いました。
IMG_3915.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2021年07月23日

2021年5ラウンド目

今年初のアーリーバード。
日が昇る時間にスタートして、9時ごろにはラウンドを終えて帰る。
それほど暑くもなくプレイできるし、夏のゴルフはアーリーバードに限ります。
IMG_3889.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | 日記