オリンピック期間だからか、中央高速はいつもの渋滞がまったくありませんでした。双葉サービスエリアにて。
霧ヶ峰高原 ドライブイン霧の駅に到着。ちょっと雲が多いです。途中の中央高速でも少し雨がパラツキました。
でも、雲が多いと青空が映えます。シャインマスカットソフトと鹿肉饅頭を食べてちょっと休憩。
その後、小諸ICに向かって走る途中で、「道の駅 マルメロの駅ながと」で休憩。
小腹が空いてたので、馬鹿(うましか)バーガー食べてみました。チリソースとテリヤキソースが選べたので、テリヤキソースで。普通に美味しかったです。
その後は上信越道を回って帰路に。途中、横川SAに立ち寄り。
今日の夕飯に定番の釜めしを買いました。
帰りの関越道、首都高も渋滞なし。箱崎PAで小休憩していたら、ポルシェタイカンに横付けされました。
これから電気自動車がどんどん増えていくのかな。でも、やっぱり充電に要する時間の問題を解決しないとガソリンエンジン車にとって代わるのは難しいと思うんですよね。30〜40分とか充電にかかってたら、スタンド大行列で旅行なんかいけないですよ。その点では水素自動車の方が断然いいと思うんだけどな。世の中、水素自動車よりも電気自動車の方の普及に力を入れてる気がする。何故なんだろ。
・・・とか思いながら高速を降りたら、偶然にも前にトヨタMIRAIが。車体にオリンピックのロゴが書いてあったので、オリンピック関係の車両かもしれません。