2021年09月18日

トップケース装着その2

今日は台風の影響で外出できないので、家で大工仕事。
以前、こちらの記事でトップケース装着加工のことを書きましたが、トップケースを新調したので、パーツを色々揃えて再加工しました。
前回の加工では、シート内に仕込む硬質ゴムやウレタンの切り方がイマイチで色々と改善すべき点があったので、今回は入念にプランしました。
IMG_4301.jpg

結果、なんだかんだで一日作業になってしまいましたが、とりあえず大きな失敗もなく完成。
IMG_4302.jpg
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2021年09月13日

Motostorm.com

さて、SSTR2021を前にして、今使っているトップケース(SHAD SH33)だと一泊の荷物を入れると容量がちょっとギリギリなことと、最近、丸い団子みたいなデザインがちょっとバイクにフィットしないような気がしてきたので、四角いアルミトップケースが欲しくなってネットで物色していたら、欲しい型番のものが、どの店も在庫切れ(取り寄せ)。
一方で、国内より明らかに低価格だけど聞いたことのない海外ショップがいくつか検索にヒットするので、詐欺サイトかと思って色々調べたら、どうもちゃんとしたサイトな模様。
思い切って、その中からMotostorm.comというイタリアのサイトで購入してみることにしました(一応、日本語対応)。結果、なんとamazonみたいに即日発送。9/9に注文して9/13に届いちゃいました。すごい!
Motostorm.png

買ったのは、SHADのTR37というトップケース。TR48という48L入るやつはちょっと大きすぎるかな、と思って、小さいほうにしました。いざとなったらフタの上に積載できるし。
ちなみに、アルミのトップケースって完全防水だと思ったら、ネットで色々調べたところ、アルミプレートの接合部から浸水するらしいことを知って驚きましたが、SHADのケースはプレス加工なので板と板との接合部がなく、リベットも少ないので耐水性が高い、というのも選ぶ決め手になりました。
さて、SSTRの日までに取付加工をしないと。
IMG_4299.jpg
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2021年09月12日

2021年6ラウンド目

今日は今年6回目のラウンド。コロナ騒ぎもあり、例年よりペースが落ちてます。
いつもとちょっと違うメンバーが手配した、西武園ゴルフ場にて、初めてのラウンド。
そもそも西武園に来たのはなんと35年ぶりくらい。
なんと、ハマーH1が停まってました。
IMG_4286.JPG

ハマーH1と言えば、こんな思い出があるんですよね。すごい昔に作っていたHPです。
こんなことして遊んでたのを思い出しました。
IMG_4287.JPG

ゴルフ場にちょっと早く着き、レストランに貼ってあったメニューの写真に釣られて、“朝ラー”を賞味。
メニューの写真を見て大きなチャーシューが載ってると思ったのは、プリンスの朝バイキングでよくあるようなベーコンでした(笑)。まぁ、美味しかったです。
IMG_4287.JPG

西部ドームに向かって打つロングホール。歓声が聞こえてきました。
今日はスコアもそこそこでした。
IMG_4292.JPG
posted by でっぷー at 23:46| Comment(0) | 日記