今日はクラブのツーリングがあったけど、歯医者の予約があったのでパス。
でも、せっかくなので昼から近場のBikeJINラリー帳2022のミッションをつぶしこみに行きました。
まずは、ミッションNo.11/16「いなぎ発信基地ペアテラスのスコープドッグ」。
ちょうど、到着した時に、同じ場所から発進するバイクが見えました。たぶん別の挑戦者とのニアミス。

1983-1984にかけて放映された“装甲騎兵ボトムズ”の主役が主に使用した機体、とのことですが・・・すみません、観たことありません(笑)

こんなんもありました。

場所は、JR南武線の稲城長沼駅の南口の真ん前でした。

さて、続いては、ミッションNo.16/16「初めてバイクで○○した場所」に向かいます。
自由ミッションなんで、どこにでも設定できるのですが、「初めて」となるとどうしても子供の頃を過ごした地元になってしまいます。その場所は、東京都小金井市の野川公園にある「二枚橋」。

何が「初めて」か。初めてPOLICEに捕まったのがこの場所なのでした(笑)
16歳の頃、まだ中免の教習所に通っている最中で免許を持っていない時に、友達と4人で野川公園まで来て、一人はCB50に乗ってて、私も含め他の3人は自転車。その道中、CB50を交代で乗り回していたわけですね。
で、後ろに見える野川の川沿いの道、バイク侵入禁止なんですが、当時は侵入防止用の柵もなく、標識をよく確認せずに侵入して走っているうちに付近の住民に通報され、対岸にPOLICEの姿を発見して逃げようとしたものの、この道に出たところで待ち伏せしていた別のPOLICEに御用になった次第。お恥ずかしい話です。
その後、めでたく教習所を卒業して中免を取得したものの、もらった免許証は最初から6ポイントチャージされた状態だったのでした。。。

それにしても、約40年ぶりに来たけど、あまり変わってなかったですね。まぁ、公園なので、そうそう変わるものでもないのかもしれません。小金井市のあたりは、JR中央線を境に北と南に分かれていて、南側が「はけ」と呼ばれる斜面になっているのですが、その「はけ」沿いの狭い道をちんたらと走りながら、懐かしさにしばし浸りました。