2022年04月30日

春まだ浅い信濃・上越ツーリング(2日目)

2日目の朝。今日は一日晴れ予報のはずだけど、朝は少し雨が残ってました。ちょっと様子見。
IMG_5287.JPG

朝ごはん。美味しくてご飯3杯おかわり。
IMG_5288.JPG

青空が出てきました。
IMG_5289.JPG

昨日、雨が降り出したところでバイクを車庫に入れさせてもらえたので、バイクは雨に濡れず助かりました。
IMG_5290.JPG

地面も乾いてきました。暖機運転中。
IMG_5291.JPG

クラブのメンバーは今日が帰宅日ですが、私はこれから別行動でもう一泊する予定。
IMG_5292.JPG

メンバーのバイクの1台が、昨日後ろから見ててどうもリヤタイヤの空気圧が低いんじゃないかと思ってたのですが、3pくらいのネジが刺さってました。近くのガソリンスタンドで、あっという間に修理完了。さすがプロ。
IMG_5313.JPG

日本酒の好きなメンバーがいるので、近くの造り酒屋でお土産購入。
IMG_5314.JPG

酒屋の正面から見た山々。
IMG_5315.JPG

さて、ということで私はBikeJINラリー帳2022のミッションをこなすために、新潟方面に。
ミッションNo.5/16 豊栄パーキングエリア、ここは道の駅の発祥地なんだそうです。
IMG_5317.JPG

道の駅の裏手にあるダチョウとの2ショットがミッション。
IMG_1550.JPG

トップケースの蓋を閉めようとしてぐいぐい押してたらバイクのバランスが崩れて右側にぶっ倒してしまいました(泣)。引き起こしを手伝ってくれたライダーの中に、同じBikeJINラリー帳挑戦中の同志が居て、写真を撮りあいました。昨晩広島から来たとのこと、モトグッチステルビオに乗っていてもう16万キロも走ってるそうです。すごい。
IMG_5320.JPG

ここで右に倒しちゃったんですね〜。一瞬、柱を折っちゃったかと思ってビビりましたが、もともと折れてたものでした(汗)。バイクの方はエンジンガードのおかげで例によって被害なし。もう慣れてきた…
IMG_5322.JPG

その後は磐越道に乗り猪苗代方面へ。阿賀野川SAにて。
IMG_5323.JPG

道の駅ばんだい。磐梯山の雪も残りわずか。昨晩降雪があったみたいなのでちょっと気になってましたがまったく問題なし。
IMG_5324.JPG

小腹が空いたので磐梯山コロッケ食べようかと思ったら売り切れでした。
IMG_5325.JPG

さて、本日のお宿、磐梯はやま温泉 猪苗代観光ホテルに到着。
IMG_5326.JPG

目の前は、猪苗代スキー場。30年以上前に会社の仲間と来たので懐かしいです。
IMG_5327.JPG

スキー場のふもとのレストハウス。
IMG_5328.JPG

猪苗代観光ホテル。30年前に泊まったのも、ここだったか・・・ちょっと違うような気もする。
IMG_5329.JPG

先日の30ヶ月点検のときに、リアタイヤがあと少し、と言われて、SSTRで使い切るかと思ったけど、もうスリップサインが出てしまった。。SSTRまでもたせて、その後交換だな。
IMG_5331.JPG

こちらは同じ猪苗代観光ホテルの本館。オフシーズンなので営業してないようで、今日泊るのは「はやま館」の方です。
IMG_5332.JPG

うーん、30年前に泊まったのは、あっちだったかな、磐梯高原ホテル。でも、つぶれてしまっている様子。
IMG_5333.JPG

部屋の窓からは猪苗代湖が一望できました。
IMG_5334.JPG

さて、夕飯です。生ビール頼もうと思ったら瓶ビールしかないとのことで、瓶ビールにしました。
IMG_5335.JPG

天ぷらがサクサクでした。
IMG_5336.JPG

その後はもう一回風呂に入って、部屋飲みしてゴロゴロ。
ここの温泉は、温度を最高に上げてもぬるいお湯しか出ない宿が大半のところ、洗い場の蛇口・シャワーから熱いお湯が出せて最高でした。ビリビリするくらいの熱いお湯が出せる宿ってなかなかないんですよね。
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2022年04月29日

春まだ浅い信濃・上越ツーリング(1日目)

今日はクラブのお泊りツーリングで野尻湖で一泊の予定。
GW初日で渋滞が心配だったけど、まぁ普通に外環から渋滞してましたが早めに出て安全なペースを守って、集合場所の高坂SAへ。
本当は、志賀草津高原ルートの雪の回廊を通る予定だったけど、あいにくの天気で午後から大雨の予報だったので、予定変更で高速で宿まで直行することになりました。最初の休憩地、横川SAに到着。寒い。
IMG_5269.JPG

次の休憩地、松代PA。まだ雨は降ってませんが、予定では1時間後くらいには降り出しそう。
IMG_5270.JPG

ということで、早々に宿に到着。
IMG_5271.JPG

荷下ろし中。ぽつぽつと降ってきました。早めに宿入りして大正解。
IMG_5272.JPG

野尻湖の湖畔の宿です。
IMG_5273.JPG

湖畔の食堂で昼食。お腹が空いてて食べる前に写真撮るの忘れちゃいました。生ビール飲んでワカサギフライに天ぷらそば。美味しかった! この時点でもう外は土砂降り。
IMG_5274.JPG

その後は部屋で酒飲みながらぐだぐだしてちょこっと昼寝したら夕食の時間。まだあまりお腹が空いてなかったけど、全部美味しかったので頑張って完食しました。
IMG_5275.JPG

天ぷら、サクサクでした。
IMG_5286.JPG

posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2022年04月23日

蛤らーめん

来週末はGW。今のところクラブのお泊りツーリング予定が入ってるけど、天気予報は雨っぽい。
明日も雨の予報で、今日乗っておかないとまたしばらくクルマに乗れなさそうなので、例によって千葉へお昼ご飯ドライブに行きました。
IMG_5264.JPG

蛤塩らーめん。蛤が3個入ってます。いつも行く海の駅九十九里の蛤らーめんは蛤が2個みたいだったので、ネットで調べてこっちにしました。プリプリで美味しかったです。
IMG_5265.jpg

さて、デザートでも食べに行こうかな。
IMG_5266.JPG

ということで、結局海の駅九十九里にも寄りました。いつものびわソフトを食べて帰りました。
IMG_5267.JPG
posted by でっぷー at 18:09| Comment(0) | クルマ