2022年05月31日

ジャンボ鶴田23回忌追善興行

今日はとっとと仕事を切り上げて、ものすごく久しぶりにプロレス観戦。
前回後楽園ホールに来たときは、馬場さんも鶴田も生きてて、全日全盛の頃でした。
鶴田が亡くなってからもう23年も経つのか。。
IMG_5503.JPG

タイガー戸口の引退試合もあるので、その趣旨の花も寄せられてました。
IMG_5504.JPG

入場ゲート。
IMG_5505.JPG

座席は・・・こう見ると近くてよさそうに見えますが、結論から言うと後楽園ホールの中でも恐らく最悪の席で残念でした。この席を他と同じ料金で販売するのに悪意を感じるくらい。
他の席は、遠くても段差があるので前の人の頭が邪魔にならない。リングサイドは段差がないけどリングの方が高いので結果として前の人の頭は邪魔にならない。でも、この席(ステージ席)はリングと同じ高さで、しかもその最後列なので、後ろの方は前の人の頭が邪魔で、まるでリングが見えません。これはあり得ない。
この写真はスマホを高く上げて撮ってます。
IMG_5506.JPG

大仁田厚、久しぶりに見たw
IMG_5508.JPG

タイガー戸口引退試合の花束贈呈セレモニーで、ターザン山本がこの後タイガー戸口に張られてましたw
IMG_5509.JPG

左から、タイガー戸口、谷津嘉章、渕正信、藤波辰爾、和田京平(レフリー)、越中詩郎、井上雅央。平均年齢がwww
IMG_5511.JPG

アメリカから、タイガー・ジェット・シンのビデオメッセージが。
IMG_5514.JPG

ジャンボ鶴田の追悼セレモニー。
左から、ザ・グレート・カブキ、小橋建太、渕正信、田上明、川田利明、天龍源一郎。
川田、小橋はあんまり変わらない気がするけど、他はみんな年取ったな・・・。田上の頭が真白になってて、最初誰かわからなかった。。
IMG_5516.JPG

基本的にステージ正面は向こう側だったけど、フッチーが気を使って後ろ側にも手を振ってくれました。
IMG_5521.JPG

川田と何やら言葉を交わす小橋。
IMG_5522.JPG

お土産に特別包装のハッピーターンが配られました。
IMG_5530.JPG

と思ったら、中に普通のハッピーターンが。マトリョーシカかっ!
IMG_5532.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | 日記

2022年05月30日

SSTR2022(帰り)

おはようございます。琵琶湖のさわやかな朝。
IMG_5482.JPG

毎度欲張ってしまう朝食バイキング。
IMG_5483.JPG

はちみつたっぷりのワッフルとフルーツとコーヒーで締め。
IMG_5484.JPG

さて、帰りますか。とてもいい宿でした。
IMG_5485.JPG

で、帰りは中央高速で。途中、高速のリニューアル工事で10Kmほど渋滞してて下道で回避したり、そのあと岐阜で覆面にお世話になったり(T_T)など色々ありましたが、途中、2カ所ほどBikeJINラリー帳2022のミッションを消化して帰りました。
まずは、ミッションNo.15/16「本誌絶景道ランキング1位の道」。今年の1位はビーナスラインでした。阿蘇になるかな、と思ってたんですが、結果的に近いところになって助かりました。とりあえず霧ヶ峰の休憩所でアイスを(これ、ソフトクリームじゃなくてアイスなんだそうです)。
IMG_5486.JPG

快晴で気持ちがいいです。
IMG_5488.JPG

西の空はちょっと雲が迫ってきているかな、天気がいいのは今日の夜までっぽいです。
IMG_5489.JPG

さて、足早に、その次はミッションNo.3/16「宮ヶ瀬ダム」。
ホントは行きに寄るつもりだったんですが、行きは大雨だったので帰りに寄ることにしました。いずれにしても休日はバイクの多いエリアなので、平日にクリアしておきたかった次第。
IMG_5494.JPG

ダムから見る遠くの景色はキレイですが・・・
IMG_5491.JPG

・・・足元はすくみますね。オソロシア。
IMG_5490.JPG

ケーブルカーでダムの下まで行けるようですが、月曜日は運休、水とエネルギー館も閉まってました。
IMG_5493.JPG

せっかく来たので、オギノパンに寄り道。
IMG_5497.JPG

おー、ロケット3が隣に。
IMG_5496.JPG

とりあえず揚げパンはここで食べて、持ち帰りでアンパン4個買いました。
IMG_5495.JPG

そして無事帰宅。リアタイヤは完全にスリップサインが出てしまいました。来週交換です。
IMG_5500.JPG

4日間で、トータル2,029kmの旅でした。お疲れさまでした。
IMG_5501.JPG

後日ダウンロードした、SSTRの完走記録証。追加ルールの石川県道の駅全26か所制覇が加わった特別版です。
(印字件数に上限があるようで、全部の道の駅は載っていません。)
10月のプレミアムSSTRは募集要項がまだ発表されていないけど、台数限定になる模様。出られるといいな。
SSTR2022Finish.png
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2022年05月29日

SSTR2022(翌日)

今回はSSTRのイベントに参加できるように素泊まりプランにしたので、朝は準備が出来たらすぐにチェックアウトして千里浜に向かいます。ホテルの駐車場はものすごいバイクの数。
IMG_5434.JPG

昨年も泊まったロイヤルホテル 能登 -DAIWA ROYAL HOTEL-。キャパが大きいのでSSTRの時も比較的予約がとりやすい、というか、他がダメでもここは最後まで空きが残ってる感じ。
IMG_5435.JPG

千里浜レストハウス駐車場に到着。
IMG_5436.JPG

今年の鬼滅の刃の砂像は、炭治郎と禰豆子。
IMG_5437.JPG

SSTRカフェにて、サンライズサンドウィッチとコーヒー。
IMG_5438.JPG

イベントが始まりました。
IMG_5440.JPG

じゃんけん大会の途中で、「レストハウスがオープンするので駐車場にバイクを停めている人は砂浜への移動をご協力ください」とのアナウンスが。えー駐車場に停めてちゃいけないの? と思いつつ、素直に移動。
まぁ、バイクだらけだと一般のお客さんが入れませんからね。
IMG_5442.JPG

SSTR10周年を締めくくる、風間さんのご挨拶。ちょっとグッときてらっしゃいました。私も気力体力が続く限り参加し続けたいです。
IMG_5443.JPG

さて、SSTR2022もこれで終わりました。出発しようかな。
IMG_5444.JPG

たまたま停めた位置がちょうどよく、SSTRの砂像のハートマークの向こうにマイバイクが。
IMG_5446.JPG

それからは、本日の目的地の琵琶湖までひた走り。途中、北陸自動車道の尼御前SAでお昼休憩。
IMG_5447.JPG

推しメニューっぽかったのでエビフライカレーにしました。昨日のお昼もカレーでしたね。
IMG_5448.JPG

さて、目指したのは、BikeJINラリー帳2022のミッションNo.6/16「奥琵琶湖パークウェイ」。
SSTRをキャンセル待ちしてたけど結局参加できなかったというライダーさんに話しかけられました。
IMG_5449.JPG

そのまま宿に直行するのもまだ早すぎるので、琵琶湖周辺の定番の観光スポット、メタセコイヤ並木に来てみました。
IMG_5453.JPG

入口でしか撮影チャンスがないかな〜と思ったら、途中でも停められそうなところがあったので小休止。
IMG_5455.JPG

まったく下調べせずに来たけど、結構長い並木なんですね。木陰が涼しいです。
IMG_5456.JPG

並木を通り抜けたところにカフェらしきものがあったので駐車場へ。どうやら私は並木の裏口から来たみたいです。
IMG_5458.JPG

Colemanのアウトドア用品で客席が構成されたシャレ乙なカフェでした。
IMG_5459.JPG

もうすぐ夕飯だけど、甘いものは別腹。
IMG_5460.JPG

メタセコイア並木の由来。裏口は空いてたけど、表玄関は写真を撮る人でごった返してました。
IMG_5461.JPG

さて、本日のお宿は、琵琶湖畔の「ホテル&リゾーツ 長浜 −DAIWA ROYAL HOTEL−」。
これ書きながら今気が付いたけど、能登で泊まったホテルと同系列ですね。偶然です。
IMG_5462.JPG

バイクは軒下に停めさせていただきました。今日は天気がいいので関係ないですが、屋根があるところに停めさせてもらえる配慮のある宿はありがたいです。
IMG_5463.JPG

部屋の窓からは琵琶湖が一望できます。デカい。海みたい。
IMG_5465.JPG

隣にはヨットがいっぱい。
IMG_5468.JPG

空き部屋が多かったのか、部屋をグレードアップしてもらえて角部屋になりました。窓が2面。眺望も最高。
IMG_5469.JPG

さて、お楽しみの夕食です。1日目、2日目の宿は食事なしプランだったので、今回の旅の食事のメインイベントですね。
IMG_5470.JPG

何はなくとも、まずはコレ。
IMG_5471.JPG

先付「湖魚の子附」、前菜「湖国の彩り六品盛り」
IMG_5472.JPG

椀物「焼鯖にゅうめん」
IMG_5473.JPG

お造り盛り合わせ。
IMG_5474.JPG

合鴨ロース煮。
IMG_5475.JPG

近江牛塩麴焼き。
IMG_5476.JPG

すじ海老と野菜のかき揚げ。
IMG_5477.JPG

諸子南蛮漬け。
IMG_5478.JPG

蜆汁とご飯。
IMG_5479.JPG

デザート。ご馳走様でした。
IMG_5480.JPG

琵琶湖の夜景。疲れたので早く寝るとしましょう。
IMG_5481.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク