2022年08月28日

NIKEN車検終了

上諏訪温泉宿泊の翌朝は雨。でも、花火はちゃんと見れたからもう関係ないもんね。
駐車場の広いホテルです。GT-R君は一番手前に停まってます。
IMG_5971.JPG

今回のお宿、上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル。写真は本館で、左側に6Fの連絡通路でつながるパレス館があります。私はパレス館の方に泊まりました。食事なしプランだったし、中華レストランが利用できなかったので食事はわかりませんが、温泉も色んな種類があって露天も気持ちよく、設備もキレイでとてもいい宿でした。
IMG_5974.JPG

さて、その後は中央高速で雨に遭いつつ、いったん実家に寄り道して近くのイトーヨーカドーで買い物して所用を済ませ帰宅。実家にいる時にYSPから「NIKENの車検終わりました」と連絡があり、天気悪そうなんで今日は見送って天気のいい平日の仕事終わりに引き取りに行く約束をしましたが・・・
IMG_5975.JPG

・・・夕刻以降、雨がしばらく降らなそうな気配になってきたので、NIKEN取りに行きました。
一週間でも自分の手元にないとなんか落ち着かない感じだったので、これで一安心。
IMG_5976.JPG

さて、誰に読んでいただくわけでもないですが、3年間でひと区切りなので、NIKENについて普通のレビュー記事にはあまり載って無さそうな生の声を書いておきたいと思います。

【良いところ】

  • 真夏でもエンジンの熱気が全然気にならない。熱いと感じたことないです。

  • マフラーが短いので、立ちゴケしてもどこも壊れない(SSBのエンジンガードのおかげもありますが)

  • たぶん普通の2輪だったらフロントが滑ってコケてたかもしれないシーンが何度かあったが、コケずに済んだ。

  • 高速で何百キロ走っても疲れが少ない(カウルのおかげとフロント2輪の安定感のおかげかと)。

  • 希少車(笑)


【悪いところ】

  • フロントの重心が高く(リンク機構とか構造物が多いから)、足付きが悪いので、他のバイクよりも立ちゴケしやすいと思う(傾いたときに支え切れる限界角度が浅い)。

  • すり抜けがやっぱりしにくい(路肩の歩道等、障害物に注意 & 純正ミラーが幅広過ぎ)。


逆に言うと、足付きの悪さが最大の欠点(足が短いってのは置いといて)で、それさえ解決できれば気になる点はほぼ皆無です。なので、ほんとにシートレールの幅がもっと狭くて、せめてMT-09並みの足付き設計だったらどんなに良かったか、と、そこだけホントに残念に思います。一方で、同等の良い点が揃っているバイクって他には思いつかないんですよね。なので、他に気になるバイクがないことはないんですが、現実問題として乗り換える選択肢がありません。
もっと軽くて足付きのよいNIKENが出たら乗り換えるかもしれません(笑)が、体力が落ちて、もう取り回しできないな、と思うまで乗り続けられたらいいな、と思います。
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2022年08月27日

諏訪湖サマーナイト花火

ここのところ、バイクばかり乗っていて、気づいたら今月はクルマに乗ってない。
そろそろ18ヶ月点検の時期も近づいてきたし、ここらで乗っておかねば、と思い、先週雨じゃなかったらツーリングがてら泊りに行っていたはずの上諏訪温泉に行こうと思って、直前に宿だけ予約したものの、今週も諏訪市の天気予報は完全に雨。ちょっと迷ったけど、家にこもってても仕方ないんで、決行!
諏訪市は雨予報だけど、東京は晴れ予報。道中はまだ雨に遭わず、とりあえず双葉SAに到着。
IMG_5947.JPG

小腹がすいたので、マスカット大福をつまみ食い。なんか目玉みたい。味は・・・イチゴ大福のような一体感はなく、マスカットと大福、それぞれ単体の味でした。。
IMG_5948.JPG

おっと・・・ボーっとしていたら10,000km到達の瞬間を見逃してしまった。。諏訪湖ICを下りてから気づきました。しかし、出がけに満タンにして、諏訪に着いたらこんなに燃料計が減ってる。やっぱ燃費は良くないですね。今んとこ、購入後の平均は7.9km/Lです。
IMG_5950.JPG

今日のお宿は、上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル。直前予約で食事つきプランが無かったので素泊まりです。
IMG_5954.JPG

お目当てはこちら。このホテルは、建物の屋上から花火が見れそうだったので選んでみた次第。雨かもしれないけど敢えて来たのは、本日が今年の最終日だったため。
IMG_5955.JPG

この宿の自慢のKOHANNO TERRACE。暑くもなく寒くもなく、風が心地よいです。ここからだと花火が見づらい、と書いてありましたが、それは、椅子の置いてあるテーブルが向いてる方角とは違う方向(写真の正面行き止まりの右奥の方)に花火大会の会場があるからのようです。
IMG_5951.JPG

テーブル方向の諏訪湖の景色。
IMG_5952.JPG

花火大会の会場方向。よく見えそうですが、人が3〜4人集まったらいっぱいになりそうなスペースしかないので、臨時開放される本館7F屋上の方がいいかな。
IMG_5953.JPG

さて、花火は20時半からなので、風呂に入って食事を済ませてしまおう、と思ったら、ホテルに併設の中華レストランが本日は予約者のみの制限がかかっていて入れませんでした(T_T)。大誤算。
仕方がないので係の人に近隣のお食事処を教えてもらいましたが、このホテル周辺はレストランが少ない。
かろうじてとなりに多国籍料理店とモスバーガーと焼肉屋さんがありましたが、多国籍料理店は混んでて、モスバーガーは好きだけど夕食にするのは寂しいし酒が飲めないので、消去法で焼肉屋さんに。
IMG_5959.JPG

頼んだのはこれだけですが、結構満腹になりました。左側の茄子の料理はお通しですが、お替りをくれました。
IMG_5958.JPG

さて、すっかり暗くなってきました。完全に雨予報だったところが、雨は夜中まで降らなそう。勝った!!
IMG_5965.JPG

今年最初でたぶん最後の花火観賞。
IMG_5967_Moment.jpg

変わり花火。
IMG_5967_Moment2.jpg

上の写真はiPhoneの動画からの切り出しですが、ちゃんとしたデジカメの花火モードを試したらもっとキレイに撮れました。でも手持ち撮影だったのでかなりブレちゃった。次回のチャンスは三脚を使おう。
たった10分間の花火でしたが、いい夜でした。
IMG_1568.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | クルマ

2022年08月21日

NIKEN車検で整備入庫

昨日はクラブで長野にツーリングに行ってそのまま諏訪に一泊予定だったけど、天候不良のため中止。まぁ、先週たっぷり走ったので今週は休養日ということで、結局先週走り終えた状態のまま、車検のため整備入庫となりました。何を隠そう、車検を通すのはNIKENが初めてです。。入庫時点で31,361km走行。割とたっぷり走りました。クルマも含めて、3年間の走行距離としては歴代1位かも。
最近トップケースつけっぱなしだったけど、久々に外して小さなバッグつけたらすごい違和感。
IMG_5934.JPG

秋もロングツーリングの予定がたくさん控えているので、ここでしっかりメンテナンスしておきましょう。
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク