昨日の夜は雨が降りそうな予報もあったけど、大丈夫だったみたいです。
今日は、四国の松山に帰郷している高校時代の友人のところに向かいます。明日がお盆渋滞のピーク予想だってんで、今日帰ろうかなとも思ってたのですが、今日帰ると台風にぶつかってしまうので、松山で待機することにした次第。
朝食後、特に寄り道せずに一路松山へ。途中、初日に通ったしまなみ海道を再び通りました。最初の大浜PAにて休憩。
向島と因島をつなぐ因島大橋の方に行く遊歩道があったので、ちょっと歩いてみました。
遊歩道の先まで行けば海がよく見えるかな、と思ったら全然でした。疲れた。
いつかもうちょっとゆっくり見て回りたいものです。
来島海峡SAにて次の休憩。あまりに暑いのと、せっかく愛媛に来たのでみかんのかき氷。景色に映えます。
かき氷だけじゃもの足らず、みかんソフト追加。
友人の実家に着きました。ご両親は既に他界されていて、家の管理や法事のために帰郷しているのでそこにお邪魔した次第。
せっかくなので、道後温泉へ。もちろん初めて。松山って路面電車が走ってるんですね。
路面電車の道後温泉駅。
ちょうど、名物のからくり時計が動いていました。
街並みに似合わないビビッドなこの建物はなんじゃ?と思ったら・・・
なんと道後温泉本館が20億円以上かけてここ数年間工事中。マジすか。
と思ったら、裏に回ると入浴できないわけではなさそう。でも、残念ながら本日の整理券は配布終了とのこと。マジすか。
と思ったら、近くにある椿の湯と飛鳥乃湯泉の2軒はまだ整理券配布中とのこと。飛鳥乃湯泉の方が新しいみたいで90分待ちとか言ってたので、30〜60待ちの椿の湯の整理券をもらって待機。
結果、30分では入れなかったけど60分は待たずに入れました。いいお湯でした。
駅に向かう帰りの商店街。
昔は路面電車にこれが走ってたのかな。
その後、松山市内で飲んで帰りました。