2022年10月29日

鰻・赤城山とリンゴ ツーリング

今日はクラブのツーリング。その前に、先日工作したパーツが出来上がったので取り付けます。
IMG_6308.JPG

ちょっと凶悪な顔になりました(笑)
IMG_6310.JPG

高坂SAに集合。関越は結構な渋滞で、SAも車でいっぱいでした。最近、太陽に向けて写真を撮ると光が入ってしまうので変だなと思ってよくみたらiPhoneのカメラのガラスに小さなヒビが入ってました。そろそろ機種変更かな。、
IMG_6312.JPG

東松山ICを降りた後はずっと下道。道の駅「めぬま」で小休憩。
IMG_6313.JPG

今日のお昼はうなぎの「ふか川」。11時開店前でうちのクラブが先頭だったけど、その後どんどんお客さんが集まってきました。
IMG_6315.JPG

並ダブル。ご飯が見えないのがよい! ふっくらしていてとても美味しかったです。
IMG_6316.JPG

その後は「ジェラートミラノ」へ。
IMG_6327.JPG

シャインマスカットソルベとプリンのダブル。プリンはメープルシロップの浸ったカステラ生地入りでした。
IMG_6328.JPG

ちょうど、わたらせ渓谷鉄道の電車が通りました。
IMG_6329.JPG

その後は、「チーズ工房 Three Brown」へ。
IMG_6341.JPG

カチョカバロとモッツアレラを買いました。
IMG_6342.JPG

その後はめちゃめちゃ狭いクネクネの酷道を通って赤城神社へ。クルマのすれ違いも困難な狭い道で、ところどころ立ち往生が発生していて大変でした。バイクだったから良かったけどクルマでは絶対に通りたくない。
IMG_6364.JPG

赤城大沼。初めて来たかも。
IMG_6366.JPG

紅葉はそれほどでもなかったですね。
IMG_6367.JPG

その後はりんご農園に立ち寄りました。「陽光」という品種を買ってみました。
IMG_6369.JPG

たくさん実ってました。
IMG_6370.JPG

帰りの関越は、事故渋滞も含めて嵐山〜高坂あたりまで恒例の渋滞でしたが、それほど詰まらずに走れました。冬が近づいてきてだいぶ寒くなってきましたが、今日は一日中暖かなツーリング日和でした。
IMG_6371.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2022年10月23日

GT-R 1年半点検受け取りなど

先週末に点検で預けていたGT-Rを取りに行きました。
亀戸のサンストリートのあった場所、昨年4月の納車の日に見た時はまだ工事中だったけど、気づいたら立派な商業施設が出来上がってました。懐かしい思い出の場所は影も形もなくなっちゃったけど、これはこれで地元の人は嬉しいのでしょう。
IMG_6299.JPG

亀戸餃子に寄ろうかなとも思ったけど、どうせ混んでるから、別の中華料理屋に寄って昼ご飯。全体的に薄味でした。間違えて、元々寄ろうと思ってたのとは別の店に入ってしまった。
IMG_6300.JPG

車はディーラで洗車してもらったのでピカピカで気持ちいいいです。
その後は東雲のライコランドに寄ってプラプラしたのち、バイクのガレージに寄ってちょっと採寸作業。
IMG_6301.JPG

今度バイクにつけようと思っている自作パーツのために、ボール紙で採寸したのち、それを元に家に帰ってアルミ板を切断加工しました。疲れた。。。果たして何が出来あがることやら。
IMG_6302.jpg
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク

2022年10月22日

2022 東京都高等学校野球大会

今日は久我山の試合を観に、西八王子のスリーボンドスタジアムに来ました。9時半開始。西八王子は遠い。仕事のある日より早起き。。
IMG_6295.JPG

相手は帝京高校です。試合開始。
IMG_6296.JPG

・・・
9対2で負けました。まぁ、前回(4月)も帝京相手で、その時は完封負けだったけどね。
IMG_6297.JPG

その後は拝島に移動して、昼飲みして帰りました。快晴というわけではないけれど、駅から富士山が見えました。
IMG_6298.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | 日記