2023年02月26日

さすけ食堂

GT7もいいけど、たまには本物のクルマも乗らないと、ということで今日は朝から千葉へドライブ。
以前行ったら休みで食べられなかったさすけ食堂に行ってみました。8時半に到着すると駐車場は殆ど埋まってましたがまだ少し空いていたので無事に停めることができました。
IMG_6746.JPG

順番待ちは既に18番目。
IMG_6747.JPG

開店は9時半なので、その辺を散策したりクルマの中で時間をつぶして待ちます。
IMG_6748.JPG

今日は雲ひとつない晴天で、富士山がとてもキレイに見えました。
IMG_6749.JPG

結局、10時20分頃に入店できました。さすけ定食(フライ3個+お刺身)か、フライ定食(フライ5個)か迷いましたが、さすけ定食にしました。とても美味しかったけど、思ったよりフライが小さかった。フライ定食にすればよかったかな。以前行った近くのもう一つの有名店「はまべ」の方が同じ3個でもボリュームがあった気がします。
IMG_6752.JPG

さて、せっかくここまで来たしまだ早いので、近くの鋸山ロープウェイに乗ってみることにしました(初)。
IMG_6753.JPG

ロープウェイがちょうど駐車場の上を通りました。自分のクルマを上から見ることってあまりない。
IMG_6764.JPG

見渡す限り山だらけ。
IMG_6754.JPG

展望台から三浦半島方面の眺め。写真で見るとこんな感じですが・・・
IMG_6755.JPG

肉眼で見える富士山の印象は、ちょうどカメラで3倍ズームしたくらいの大きさでこのくらいの感じす。
IMG_6756.JPG

こちらは館山方面。右奥には大島が見えました。
IMG_6758.JPG

鋸山と言えばここ、地獄のぞき。観光案内の写真でしか見たことなかったですが、もっと絶壁で足がすくむくらいの高さにあるのかと思ったら、意外とたいしたことなかったです。
IMG_6761.JPG

地獄のぞきの先端からの景色。
IMG_6762.JPG

さて、渋滞が始まる前にとっとと帰りましょう。途中でうみほたるに寄り道。
IMG_6765.JPG

うみほたるからみる富士山。
IMG_6766.JPG

ハンコン揃えてGT7でVRプレイしてみてあらためて思ったけど、普段の運転って、アクセルはホンの少し触ってくるくらいの感じでしか踏んでないんだな、と思いました。まぁ、一般の道でアクセルを床まで踏み込む機会なんて殆どないですからね。
IMG_6768.JPG
posted by でっぷー at 16:22| Comment(0) | バイク

2023年02月22日

PSVR2到着 & GT7のVRプレイ

PSVR2が到着しました。PS5は全然入手できなくて今年に入って流通が正常化してからやっと先日入手できたところですが、PSVR2は発売初日に入手できました。
さぁ、これでやっとGT7を念願のVRモードでプレイすることができます。
IMG_6739.JPG

この日のために整えたドライビングシミュレーション環境、せっかくなのでステアリングもなるべく実車に近い方がよいと思い、330φのものに替えることにしました。この写真だとそんなに大きさの違いがわからないですが・・・
IMG_6742.JPG

FANATEC Gran Turismo DD Pro.の標準のステアリングが280φなので、やっぱり随分違います。
新しいステアリングにClubSport Universal Hub V2を装着して、準備完了。革巻きステアリングの質感やシフトパドルのタッチなど、おもちゃ感が払拭されていい感じです。
IMG_6744.JPG

そして、満を持してのGT7のVRプレイですが・・・
「VRショールーム」は至福の体験です。古今東西の名車を目の前で眺め、コックピットに座ってその車の所有感を味わう。現実では絶対に味わえない世界が好きな時に体感できる。これだけでもPS5とPSVR2に投資する価値があります。昔乗っていたS13シルビアや、R32、R33、R34の歴代GT-Rにも乗ってみましたが、とても懐かしく、当時の思い出が蘇ってきました。まだまだGT7で手に入れたクルマの数は全体の1/4にも満たないですが、コレクションするモチベーションが上がります。
一方、レースモードの方ですが、こちらも通常のディスプレイでプレイするのとは別次元のリアリティです。大きな違いを感じたのは、通常のディスプレイだとコーナーの大きさや適切なスピードが感覚的にわからず、ついついオーバースピードになってクラッシュしたり他車に突っ込んだり等、なんとなくリスクを顧みない雑な運転になってしまいがちで、結果的に何度もそのコースを走って覚えることで機械的にそれに対応していく、という所詮はゲーム操作の域を出ない感じでしたが、VRだとコーナーの大きさや安全に曲がれるスピード、そのためのブレーキングポイントなどを、本当にクルマを運転している時の感覚で察知できるので、ハンドルやアクセル/ブレーキ操作が自ずと的確というか丁寧になり、格段にクラッシュしにくくなる、ということです。
ただ、きっちりとコースアウトせずに走れている時はいいのですが、突然のスピンやアップダウンが激しい箇所などでは、視覚から入ってくる情報に対して身体が感じる情報(G)がまったくないため、そこの感覚のズレがVR酔いの原因になるようです。VR酔いについてはネットで調べてみましたが、これは少しずつ慣れていくしかないようです。
VRの世界も、この先10年、20年経つとさらに信じられない進化を遂げるのでしょうね。ヨボヨボじじいになっても楽しめるのかな。目に悪いかな。
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | 日記

2023年02月18日

アントマン&ワスプ:クアントマニア

今日はこれ。
いよいよMCUフェーズ5が動き出す、ということで楽しみにしてました。
IMG_6734.JPG

エンドクレジット後の映像は意味深な内容でした。ドラマや他の映画ともクロスオーバーしながら、この先どんな展開になっていくのでしょうか。再びアベンジャーズ エンドゲームの時のような盛り上がりにつながることを期待したいです。

映画のあとは新宿に移動して高校時代の友人と昼飲み。友人が行こうと言っていたおでん屋が実は有名で行列の出来る店だったようで、行ったら開店直後なのに人が並んでいて何時に入れるかわからなかったので、あきらめてすぐ近くにあったわらやき屋へ。鰹のたたきが美味しかった。
IMG_6735.JPG

注文が入る度にめっちゃ燃やしてました。
IMG_6736.JPG

こちらは、うつぼ。無人島0円生活とか鉄腕ダッシュとかでしか食べてるの見たことないような。
初めて食べたけど・・・もういいかな。
IMG_6737.JPG
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | 映画