九州ツーリングで調子の悪かったiPhoneXSのカメラ。ピントが合いにくい、常にぶるぶると画面が揺れて、撮れた写真は真っ直ぐなはずの電柱等がぐねぐねに、という症状でした。ネットで調べると似たような症例の報告がそれなりにあったので、製品の弱点なのかもしれません。
ということで、昨日のうちにApple公式ショップに修理予約を入れておいたので、持って行ったところ、店員の方にも症状を確認いただくことができ、カメラユニット交換となりました(Apple Careに入っているので無料)。
ちなみに、バイク乗りがスマホをナビ代わりに使うのは今や当たり前の光景ですが、結構、スマホにとってはバイクの振動って過酷なのかもしれない、と思いました。NIKENは、昔乗っていたSRX400(単気筒)のように、高速走行中に振動でミラーが見えない、というようなことは全くなく、スマホにそれほど振動が伝わっている感じでもなかったのですが、気がついたらGILD designのスマホケースのネジが2つどっかにいっちゃてたのもあまり偶然とは思えません。スマホホルダーの選択も、振動が伝わりにくいもの(あるのか?)を選ぶに越したことはない気がするので、ちょっと考えたいと思います。
ところで、関係ないですが、自転車に乗ってでかけようとしたら、自転車がない。。。
あっと思ったら、どうやら昨日のツーリングの帰りに家の近くのスーパーに寄ったあと、長旅で疲れてボーっとしていたせいか、そこから歩いて帰ってきてしまい、自転車を置き忘れてきた模様。自転車のかごにはヘルメットを入れたまま・・・
血の気が引きましたが、スーパーの前に行ったら、まだありました。良かった〜。この地区の治安のよさに感謝するとともに、またくだらないことで運を浪費してしまったことにガックシ。。。
2019年11月09日
iPhoneのカメラ修理
posted by でっぷー at 13:30| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く