2022年09月10日

再企画 信州ツーリング(行き)

今日は、8月に雨で流れた信州ツーリングの再企画。関越道の高坂SAで集合したのち、4月に新潟に引っ越したメンバーと上信越道の甘楽PAで合流。
IMG_6001.JPG

その後、上田菅平ICで下りて最初の給油ポイントでトラブル発生。メンバーの1人のタイヤがパンクした模様。
IMG_6002.JPG

細い釘のようなものが刺さっていました。ちょうどガソリンスタンドで気づいて良かった。その場で修理完了。山の中だったら大変でした。
IMG_6004.JPG

その後は、上田城の真田神社へ。来て気づいたけど、ここは4年前くらいに一回来たことがある場所でした。こんな形でまた訪れることになるとは思わなかったな・・
IMG_6006.JPG

真田幸村。
IMG_6007.JPG

角付きソフトクリーム。
IMG_6008.JPG

その後は、岡崎酒造へ。買って帰ろうかなとも思ったけど、ビール派なのでやめておきました。
IMG_6009.JPG

その後は、「道の駅 マルメロの駅ながと」でちょっと遅めの昼食タイム。ここはGT-Rで来たことあるな。
IMG_6011.JPG

たくさん食べると夕飯に響きそうなのと、せっかく信州に来たので蕎麦にしました(でも大盛)。
IMG_6010.jpg

その後は美ヶ原高原へ。まだ夏用のメッシュジャケットでも大丈夫でした。
IMG_6012.JPG

またもやソフトクリーム。濃厚でした。
IMG_6016.JPG

その後は霧ヶ峰ビーナスライン駐車場へ。パンク修理でちょっと時間が押していたので、当初予定コースを変更して、クラブのメンバーはここから諏訪に下りて中央道で帰宅コースへ。私は一泊予定なのでここでお別れ。
IMG_6017.JPG

本日のお宿、横谷温泉旅館。意外にバイクが多くて、浴衣姿でバイク掃除している人が数名。通り雨にでも遭ったかな?
IMG_6019.JPG

本日のお部屋。訳アリでお得な料金プラン。
IMG_6020.JPG

窓の外は、正面の崖の補修工事をしている関係で防護用の足場が組まれていて景観ゼロ。これが訳ありプランの理由です。でもどうせ寝るだけだし、関係ないもんね。
IMG_6021.JPG

夕飯タイム。待望の生ビール。
IMG_6023.JPG

蓼科牛のステーキ。美味しかったけど、ここ数年、牛より豚の方が美味しく感じるようになりました。歳のせい?
IMG_6024.JPG

本日のお献立。満腹になりました。
それよりも、この宿は温泉が最高でした。鉄分を含んだ茶色いお湯なのですが、泉質がどうこうより、露天風呂がとにかく最高。洗い場の蛇口のお湯の温度も熱いのが使えるし、また来たいです。
IMG_6025.jpg
posted by でっぷー at 22:00| Comment(0) | バイク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: