昨年はルートの一番最後にあったRocky Autoのブースが、今年は入ってすぐのところにありました。Rocky3000GT、相変わらずカッコイイ!
係の人に「乗り出しでいくら?」と聞いている人がいましたが「3千万」という答えが返ってきてました。あれ?車両価格は2千万少々だったはずだけど・・・値上げした?
こちらはヨタ8。埼玉自動車大学校の昨比のようです。
旧車はシブイなあ。
さて、今回のオートサロンで発表されたGT-Rの2024モデル。正直、2024モデルが出るとは思ってませんでした。出ても小修整かと思ったら、ボディを割とイジッてきましたね。まずはNISMOから。
リア回りとウィングが少々変わりました。
こちらは標準モデルのT-Spec。2022年モデルの抽選に外れて買えなかった人にとっては、まさかの再販は朗報でしょうか。
顔はかなり変わりました。賛否両論ありそうです。個人的には何か迫力が薄れたように感じます。
こちらはNISUMO。変更のコンセプトは標準モデルと同様ですが、標準モデルほどの印象の違いは感じられないような気がします。
2022年のGT500は、カルソニック IMPUL Zがチームにとって27年ぶりのドライバーズチャンピオンを獲得しました。まぁ、Zと言ってもZに似せて作ってあるだけで中身は別物のレーシングカーなんだけど。
こちらはTOP SECRETのBNR32ですがエンジンはR35のVR38に換装されてます。スゴイ。
内装もR35のものをはめ込んでました。スゴイスゴイ。
やっぱりR32はいいな。
普段、在宅勤務で全然歩かないので、広い会場を隅々まで歩いたらめっちゃ足が疲れました。
結局今日はずっと雨でした。昨日までの天気予報では雨は西日本だけで、関東は傘マークついてなかったんだけど、天気予報を信じなくてよかった。
【バイクの最新記事】