以前行ったら休みで食べられなかったさすけ食堂に行ってみました。8時半に到着すると駐車場は殆ど埋まってましたがまだ少し空いていたので無事に停めることができました。
順番待ちは既に18番目。
開店は9時半なので、その辺を散策したりクルマの中で時間をつぶして待ちます。
今日は雲ひとつない晴天で、富士山がとてもキレイに見えました。
結局、10時20分頃に入店できました。さすけ定食(フライ3個+お刺身)か、フライ定食(フライ5個)か迷いましたが、さすけ定食にしました。とても美味しかったけど、思ったよりフライが小さかった。フライ定食にすればよかったかな。以前行った近くのもう一つの有名店「はまべ」の方が同じ3個でもボリュームがあった気がします。
さて、せっかくここまで来たしまだ早いので、近くの鋸山ロープウェイに乗ってみることにしました(初)。
ロープウェイがちょうど駐車場の上を通りました。自分のクルマを上から見ることってあまりない。
見渡す限り山だらけ。
展望台から三浦半島方面の眺め。写真で見るとこんな感じですが・・・
肉眼で見える富士山の印象は、ちょうどカメラで3倍ズームしたくらいの大きさでこのくらいの感じす。
こちらは館山方面。右奥には大島が見えました。
鋸山と言えばここ、地獄のぞき。観光案内の写真でしか見たことなかったですが、もっと絶壁で足がすくむくらいの高さにあるのかと思ったら、意外とたいしたことなかったです。
地獄のぞきの先端からの景色。
さて、渋滞が始まる前にとっとと帰りましょう。途中でうみほたるに寄り道。
うみほたるからみる富士山。
ハンコン揃えてGT7でVRプレイしてみてあらためて思ったけど、普段の運転って、アクセルはホンの少し触ってくるくらいの感じでしか踏んでないんだな、と思いました。まぁ、一般の道でアクセルを床まで踏み込む機会なんて殆どないですからね。